当院からのお知らせや、先生方やスタッフの近況など、様々な情報を発信しています
西武線『52席の至福』 列車で秩父に到着。
歩いて10分弱のちちぶ銘仙館を見学しに行ってみました。
ここは登録有形文化財に登録されているとのこと。
織物、染め物の展示施設です。
中には織物の機械がたくさんありましたが、どれも昭和初期の物で
レトロな機械に囲まれてタイムスリップしたみたいです。
秩父は昔「ちちぶ絹」の産地だったそうです。
機織りの音が聞こえました。ここでは機織り体験や染め物体験もできるそうです。
きれいな絹織物の着物もたくさんあり、女子ならでは大満足の文化見学となりました。
~女子スタッフ~
西武鉄道初のレストラン列車『西武 旅するレストラン 52席の至福』に乗って来ました。 西武新宿発。
秩父の四季を表した可愛い4両列車がやって来ました。
中へ乗車すると木の香りが。
天井も素敵な杉の木の内装です。インテリアもぬくもりがあります。
座席にはテーブルセッティングがされていて、ワクワクしてきました。
出発するとコース料理が運ばれてきました。
秩父の食材を使って丁寧なお料理が素晴らしい。
和洋中の有名シェフが埼玉県産の牛肉をテーマにコースをアレンジしているそうです。
メインのポトフは「香りをお楽しみください」と目の前で封を開けてくれました。
4両あるうち3両車はオープンキッチンのキッチン車両です。
デザートはここへビュッフェ形式で取りに行きます。
さぁ、お食事も終わった頃に芦ヶ久保駅で30分ほど停車です。
外に出ると、山のいい香り。森林浴気分です。
駅の近くには道の駅があるので皆さんここでたくさんお買い物。
とっても可愛い電車は遠目で見ても目立ちました。
この後、終点秩父駅まではあっという間、
約二時間のお食事列車の旅は大満足でした。
~女子スタッフ~
恵比寿にある伊賀焼の土鍋やさんで開催されたコーヒーの淹れ方講座に参加しました。
始めの蒸らしで珈琲の組織がふくらんでいれば中心にお湯を注ぐだけOK。 回しながらお湯を注ぐ時も直径1センチ以内で円を描くようにするそうです。
お湯の注ぎ方の速さによってコーヒーの味が変わるとは驚きでした。
珈琲を淹れた後の粉は、草が生えているところにまくと草が育ち、草が生えていない箇所にまくと草は生えてこない、これは珈琲豆のアルカリと酸の作用の働きとのことでした。
講師は静岡市でコーヒー豆の焙煎をされているオーナーでコーヒーへの熱い愛情がヒシヒシと伝わってきます。
土鍋やさんなので土鍋デザートも教えていただきました。
黒ごまの蒸しケーキと
土鍋プリン!!!
珈琲との相性も抜群でとっても美味しかったです。
土鍋でコーヒー焙煎も試作中で次回は珈琲焙煎講座も予定とのこと、楽しみです。
ドリップコーヒーもありました。 羊に象に猿のイラストが、、これまたキュートです♫
ー女子スタッフの珈琲レッスンー
趣味の水彩画です。 お教室に通い始めて10年になります。
毎回、美術の先生を囲んでお仲間たちと おしゃべりしながら楽しく描いています。
モデルの紫陽花はこちらです。
ースタッフの趣味ー
所沢に詳しい友達が最近面白いことになってきたという「通り」を案内してくれました。
上の写真は所沢駅西口を出て、昔からある商店街「プロペ通り」を進んだところです。右手にはんこ屋とサンクスが見えて来たら、その間を右に曲がります。
商店街を一歩入ると、急に静かな住宅街になりますが、ちらほらお店はあります。そのままぐんぐん進んで行くと左側におしゃれな建物が出てきました。看板を見ると美容室や飲食店が入ったリノベーションされた建物のよう。
ここがランチの目的地「sai kasumiごはん」。二階へ上がってみると、店内はママ友たちで賑わっていたけれど、席が確保できたので早速注文。日替わりの魚のフライにしました。
店名にあるkasumiさんが店主で、友達は素敵なkasumiさんのファンだそう、そして、珈琲好きの友達によると、ランチが美味しいのはもちろん、川越にある「Tango」さんの珈琲が飲めるのも貴重だと言っていました。
店内の雰囲気もよくて、久しぶりに心地の良い時間をゆっくりと過ごせました。
帰り道、他にもリノベーションよって生まれ変わった建物の中に面白い店を発見したので、後日、行ってからまたご紹介したいと思います。
※「sai kasumiごはん」月曜日定休
~女子スタッフ~
沖縄行きの飛行機の窓から眺めた富士山の頂上に、傘のような雲がかかっていました。
レンズ雲です! 初めて遭遇しました。
この日は、晴天で雲海に浮かぶ富士山がとても綺麗でした。
友人たちの集まりに参加するために日帰りで沖縄に行ってきました。
朝7:55羽田発、夜20:20羽田着で、梅雨明けの沖縄滞在時間は約7時間でした。 が、友人達とおしゃべりしながら美味しい沖縄そばをいただき、スーパーでお土産のお買い物もして楽しいひと時でした。
でも、次回は、やはり宿泊して沖縄をもっと楽しみたいです。笑。
ースタッフの弾丸沖縄ー
貝殻とクリスマス用の飾り玉をドッキングして 夏のリースを手作りしました。
夏と冬の素材の組み合わせですが
涼しげに素敵に出来上がりました。
~スタッフの工作~
栃木県の千本松牧場(前回のブログはこちら)ですが、少し足を伸ばして車で山道を上ると塩原渓谷の大吊り橋や滝があるので、そちらの写真もご紹介します。
無料駐車場に車を止めたら、橋の入口で300円を払い、「もみじ谷大吊橋」を渡ることができます。
全長320メートルの無補剛桁歩道吊橋は、ワイヤーロープが横に張られているので、歩いていると振動で少し揺れ、程よい緊張感。
渡った先には広場があり、景色もよくて気持ちのよい場所でした。
移動して「留春の滝」へ。遊歩道を進み、途中から急な階段を下って行き、小さな橋を渡ると滝が現れました。
やはり滝を眺めるのは気持ちがよいです。マイナスイオンをたっぷり浴びて森林浴。
気分もリフレッシュして帰路へ。
※もみじ谷大吊橋(栃木県那須塩原市関谷1425番地60)
~女子フタッフ~
新座市にある栗原公園までお散歩しました。 ひばりヶ丘駅北口から徒歩12分ぐらいです。
梅雨の晴れ間のこの日は絶好のお洗濯日和でした。 どのお家もお洗濯ものが所狭しと干してあり、そしてお天道様でフカフカになったお布団をパンパンと布団叩きで叩く心地よい音が響いてきました。
お友達とのんびりと公園でおしゃべりもいいですね。
ゲートボールに興じていらっしゃるグループの方々は、ご近所さん同士の集まりでしょうか。とても楽しそうな笑い声です。
公園内に防災の準備の倉庫がありました。
ーご近所お散歩日記ー
梅雨入り宣言を受けて、我が家のお庭はバラと菖蒲(アヤメ)の競演です、、、
実は、趣味の樹脂粘土で作ったアヤメです。 「何れ菖蒲か杜若」の言葉通り判別が難しいですね。
ー女子スタッフのワークショップー
西東京市の田無の畑で大根を収穫しました。 見事な大根の葉っぱです。
そう、地主さんが育ててくれた野菜を収穫だけすればOKの夢のような畑です。
こちらは、ジャガイモ。
そして、インゲン。
枝豆にトウモロコシもありました。 これからの収穫が楽しみです。
大根で友人に教わった大根餃子を作りました。 餃子の中身の具材は、千切りした大根に塩と胡椒とごま油、そして海老です。
私の羽根つき餃子は、片栗粉と小麦粉を両方入れてお水で溶いたものを流します。
出来上がりました! さっぱりして、ヘルシーでとっても美味しい大根餃子です。
ー畑ガールスタッフー
今週のモンマ歯科の受付のお花です。
白い胡蝶蘭、
白い大輪のトルコキキョウ、
白いグラジョオラス、
緑のドウダンツツジの枝
毎週、受付のお花を楽しみにしてくださる患者様は、「なんて素敵なんでしょう。まるで花嫁さんが手に持つブーケのようね。」と感嘆されていました。
「ジューンブライド(6月の花嫁)」のブーケです。♬
ーフラワーアレンジメント担当ー
ラ・ヴィー・オンフルール
(ひばりが丘のお花屋さん・コラムをこちらで連載中です)