当院からのお知らせや、先生方やスタッフの近況など、様々な情報を発信しています
7月の受付のお花です。(ラ・ヴィーオンフルール)
7月5日~
ブラウントルコキキョウ
アンスリューム(バニラ)
デルフィニウム(ブルー)
パープルカーネーション
etc...
7月12日~
ユリ
リシアンサス(クラタスピンク)
バラ(グリーンアイス)
カーネーション
etc...
7月20日~
スカシユリ
ヒマワリ
バラ
リシアンサス
ニューサイラン
etc...
7月26日~
夏らしさがよりいっそう感じられるスイカの飾り付けも加わり、
爽やかな色合いのアレンジメントになりました。
1泊2日で伊豆稲取に行ってきました。 天城越えをして、巨大な二重ループ橋(河津七滝ループ橋)を下り、桜で有名な河津を通って旅館に到着しました。夕食は、今が旬の魚尽くしに加えて、稲取名物の金目鯛(写真下左)もおいしく頂きました。のんびり潮風にあたりながらの温泉はとっても気持ち良かったです。帰り道は、車で海沿いを走りながら、だんだんと家に近づく頃には現実世界にすっかり戻っていました。旅行でしっかりリフレッシュが出来ました。~女性スタッフ~
IADR(International Association for Dental Research国際歯科研究学会)の年次集会は、歯科では世界最大規模の学術集会であり、毎年、世界中から多数の研究者が集まります。この度、第88回IADR学会(2010年7月13~17日、於バルセロナ)に参加することが出来ましたので、簡単にご報告させていただいきます。
研究のトレンドというわけではありませんが、ポスター発表の会場を歩き廻っていて感じられたのは、歯科材料では「セルフアドヒーシブセメント」、インプラントでは「応力解析」と「即時負荷」、歯周病については「全身疾患との関係」に関する研究が、それぞれ数多く報告されているようでした。自分の専門である顎口腔機能学分野では、研究発表がやや少なかったようで残念でしたが、普段は自分の専門に関係する学会にしか参加していませんので、色々な分野の研究を垣間見ることができ、刺激的でした。
また、顎関節症の診断基準に関するシンポジウムを聴くことができ、幸運でした。RDC/TMDという国際的に用いられている診断基準があるのですが、この度これがバージョンアップされ、DC/TMDというものになるということでした。このバージョンアップの経緯、診断基準の変更点などについて、簡潔で判りやすい解説を聞くことができ、大変ためになりました。 Dr荒川
モンマビル2階にある「市進・個太郎塾」。 教室スタッフの今先生にお話を伺ってきました。
『夏期講習が始まる季節になりました。 市進・個太郎塾ひばりケ丘教室では、 7月から速読の講座を始めました。
効果としては、 ・勉強の効率が早くなる。 ・記憶力や集中力が高まる。 などです。
【個太郎塾 ひばりケ丘教室】の ホームページもオープンしました。 こちらをご覧ください。』
熱血教師の今先生、 この夏もパワー全開です!
先日ののブログ『ひまわりと朝顔Dr岡村』で、ご紹介した、ひまわりと朝顔もだいぶ大きくなりました。(写真上左) 真ん中と右側の写真は、ひまわりのアップです。 毎朝、成長を見守るのが楽しみです。 Dr岡村
スペインが見事、栄冠を勝ちとりました。 ワクワクするような、魅力的なパスサッカー、素敵でしたね。 もちろん、日本代表も頑張りました。 デンマーク戦で見せた本田選手の無回転シュート凄かった! 遠藤選手の芸術的フリーキック華麗でした! でも、一番心に残ったのは日本の”チームワーク” サッカーは個人の力だけでなく、チーム力で十分戦えることを実証してくれましたね。 このすばらしい財産を、今後の日本代表に繋げて、もっともっと強いチームになってもらいたいものです。 Dr古川
モンマビル2階にあるお教室「リヴィングひばり」で、毎月開催されているラヴィーオンフルールの宇野知子先生によるフラワーアレンジメント1日レッスン。
今月のテーマは「箱庭ガーデン」。 生徒さんの素敵な出来上がりの写真をみせていただきました。 箱庭の中の金魚が、なんとも涼しそうですね。
下の写真は、以前、宇野先生に教えていただいた「ワインのフラワーBOXアレンジメント」をマンゴジュースに変えて、まわりをバラで飾って、先週友人へのお誕生日プレゼントにつくったものです。
お花やさんの前で、どんなお花を何本位買ったらよいか迷ってしまい、急遽、宇野先生にお電話して、ご相談しました。
宇野先生は、「そこのお花やさんには、いまどんなお花があるの?」と丁寧に教えてくださり、無事、薔薇を購入して、アレンジメント完成しました! ー女子スタッフー
右下奥4歯欠損の患者様。 3本のインプラントを埋入、 4歯分の上部構造を装着しました。 インプラント担当医:Dr後藤
幼児の頃から定期的に検診にいらしている患者さんです。 半年に一度の定期検診で、今のところ虫歯ゼロです。
今回は歯のクリーニングと、矯正時期について担当医師と、矯正担当医師 にご相談されていました。 矯正時期は、永久歯の生え具合や噛み合わせなどで、個人差がありますので担当医と矯正医が相談をし、決めています。
今回のブログ用写真にご協力して頂いたので、ポストカードを作ってみました。 思いのほか喜んで頂きました。