当院からのお知らせや、先生方やスタッフの近況など、様々な情報を発信しています
一生のうちに歯を磨く回数をご存知ですか?
1日3回磨いたとすると平均寿命83歳までにはナント87,600回!
歯磨きはちょっとしたポイントとコツを掴むだけで効率よく行うことが出来ます。
磨き残しが気になり、時間をかけてしまう方にとっては大きな時間節約になりますね。
☆歯磨きのポイントは2つ☆
☆ポイント1 汚れが溜まる場所を知る
食事のあと食べ物がたまりやすい場所のポイントです。 (1)噛む面 (2)歯と歯肉の境目 (3)歯と歯の間
☆ポイント2 汚れにきちんと歯ブラシの毛先を当てる
汚れのポイントにうまく毛先が当るように、歯ブラシの先の角度を意識して汚れをかき出すように磨きます。また歯の裏側も汚れますので、表側と同様に磨いてください。 この2つのポイントをしっつかり抑えるだけで、これからの歯磨き効率がぐーんとアップします。健康な歯の基本は歯磨きです。 しっかり磨けているかチェックされたい方は、磨き残しをチェック出来る歯垢染め出し液をお試しください。
ー<第一回>歯の豆知識『歯磨きのコツとポイント』ー
春の訪れを感じる優しい日差しの午後の診療室です。
今週の受付のお花は春爛漫です。 (フラワーアレンジメント:ラ・ヴィー・オンフルール)
西武新宿ペペの店内にある「Segafredo ZANETTI」。 いつも店名の ロゴが読めず、店の前を素通りしていましたが、今回はじめて入りました。 赤を基調した店舗はおしゃれなイメージです。 とてもおいしそうにメニューに写っていた新商品の「オレンジティカプチーノ」を注文!
レジで注文して待っている間、バリスタさんに店名を尋ねると「Segafredo ZANETTI セガフレード・ザネッティ」(写真上の赤いプレートのロゴの文字)と読むのだそうです。 その店名の由来は、「Segafredo(セガフレード)」はイタリアボローニャのコーヒー焙煎メーカーで、それをマッシモ・ザネッティ氏(ZANETT)が1962年に買い取り、88年にパリでイタリアンバールチェーンとしてスタート、日本では98年から店舗展開しているとのこと。 あまり見かけなと言いつつも、全世界では500店舗以上展開しているので、今後は見かける機会が増えるかもしれないです。 そして、ドリンクや軽食を楽しむだけのカフェでなく、メニューにはおつまみやアルコールも扱うことから「バール」にあたるそ う。 完成した「オレンジティカプチーノ」は見た目もとても美しい! イタリアで春の訪れを告げる花のミモザをイメージした期間限定ドリンクのカプチーノで、ベルガモットがほのかに香り、とても美味でした。 ー女子スタッフのティータイムー
銀座1丁目方面を歩いていると、北野建設ビルに大きな垂れ幕。
所属のソチオリンピック日本代表選手、銀メダリスト選手へのエールの垂れ幕でした。
銀座四丁目交差点、残雪が積まれています。
ミキモトビル前のパールで型どられたキティーちゃんは、相変わらずキュートでした。
残雪を階下に眺めながら、オーガニックパンにサラダのひとりブランチを楽しみました。 ースタッフの銀ブラ休日日記ー
先週に引き続きの大雪で今朝のモンマ歯科前は、まるで雪国でした。 スタッフ総出で雪かきスタート。 門間先生、古川先生もスコップを手によいしょ。よいしょ。
受付入口玄関前の落雪 が危険です。 2階の部屋に上がり窓を開けて、スコップで雪落としを試みる門間先生(左)。 「危ないです。僕がやりますよ。」と古川先生(右)
下の道路では、女子スタッフがまるでソチ五輪のような大声援。 「先生!あともう少し、もう少し右です!」
当院前の新築マンション工事現場の方々が見かねて、はしごを持って助っ人に来てくださいました。あっという間に雪が取り除かれました。 門間先生と古川先生は「よかった。よかった。」 工事現場の方々、本当にありがとうございました。
雪かきをしている時、通行人の方達が「雪かき、ご苦労様です。」「雪かき、ありがとう」と何人も声をかけて下さいました。 とても嬉しく思いました。 ースタッフの雪かきー
今日はひばりヶ丘駅北口も、また雪景色です。 (モンマビル屋上より)
皆様、どうぞお足元にご注意ください。
今日は、ホームページ定例会。 おなじみ、当院ホームページのWEBデザイナー高橋氏は、
池袋駅の宝くじ売り場で購入してきた 「ちびまる子ちゃんスクラッチバレンタイン編」をゴシゴシ….。
3等1枚と4等1枚当りました! ー今月のホームページ定例会よりー
昨年のクリスマスリース作りですっかりハンドメイドに目覚めたので、リボンレイの講習に参加してきました。普通の細いリボンがあれば、あとはパーツ小物のみでいくつも作れるので、楽しめるかと思います。 不器用なので、長いストラップタイプは遠慮してキーホルダーを選択しました。 たくさんのカラフルなリボンの中から、好きなものを二種類選び編み物スタート。
最初だけ編み順を覚えるのに手間取りましたが、マスターすれば皆さん黙々と進みます。
ストラップの方も順調に進んでいます。
時間があっという間に過ぎて、ほどなくストラップチームが完成し、少し遅れて私たちキーホル ダーチームも無事に完成しました~。
同じデザインでもカラーが違うとイメージが変わります。とっても可愛くて大満足! 次は私もストラップをマスターしたいと思います。次回、ハンドメイドはグラスアートに参加予定です。 ー女子スタッフの部活ハンドメイドー
大雪から一転して、今朝は快晴です。
今日の日曜日診療は、雪かきから開始です。 9時30分の診療開始前には、雪かき間に合いました。 慣れない雪かきで、スタッフは明日はちょっと筋肉痛かも…です。笑
ひばりヶ丘も一面銀世界。
車窓からの景色も銀世界。
車内には、雪かき部隊の方々が乗車されていました。 ー日曜日のスタッフー
こんにちは、古川です。 暦の上では大寒を過ぎ、立春を過ぎましたね。 ぽかぽかと過ごしやすい日もありましたが、まだまだ寒い毎日。 いつまで続くのやら…。 “寒さ”が大の苦手なので、この時期の朝晩は寒さと格闘しています。 外出時は言うまでもなく、手袋、マフラー、マスクを着用。 それでもまだ寒い時は、プラス耳当て。 本当は覆面レスラーのように、頭からすっぽり被れるマスクをしたいところですが、さすがにそこまでの勇気はありません(笑)。 では、家の中はというと、寝る時がポイント。 いかにぐっすり寝られるかが大事ですからね。 マフラー、ウエストウォーマー、靴下のシルク製品3点セット。 完全防寒です! 肌触りが良く、とっても、とってもあったかい、“三種の神器”ならぬ“三種の寝着”。 もはや、これなしでは寝れません。 寒がりの方、冷え性の方、オススメですよ~
ーDr古川ー
定期的に、ワイン好きの友人のお宅で開催されるワイン会に二回目の参加です。
知識はほとんどないのですが、「美味しく楽しく、ワインを好きになってもらいたい」との家主のご好意でそれぞれ持ち寄りの料理を広げ宴が始まります。
ずらりと並んだ数種類のワインも、それぞれグラスに一杯ずつ飲み次のボトルへ。メンバーの中にはチーズの愛好家もいるので、珍しいウォッシュチーズもいただけたり 、「男の料理だから適当です」といいながらも即興でオリジナルパスタもテーブルに乗り、至福の一時が過ぎていきました。
私が料理の他にデパートでついでのように買った「GOUTER FESTA HARADA」の新作ラスク。パッケージのワイングラスが目に留まり選んだのですが、どうやら愛好家の皆様のお気に召したようで、好評でした。確かにチーズ・トリュフ・ポルチー二・フライドオニオンなどいろいろな味がして美味しいです。
「ワインに合う」がコンセプトの贅を尽くした甘くない新感覚ラスク「GOUTER de ROI Sommelier(グーデ・デ・ロワ・ソムリエ)」、ぜひお試しあれ~。 ーワインに目覚めたスタッフー
102歳になられた日野原重明先生の講演会に行ってきました。 壇上には、テーブルと椅子が用意されていたのにもかかわらず、日野原先生は約40分間の講演中、立ったままお話しをしてくださったのにはびっくり。 いまだに新しいことに挑戦されていて、はじめたばかりの書道や水彩画の作品が、とてもステキでした。 「夢」に向かって、前進前進、だそうです! 一緒に講演に行った82歳になる母は、最近体調を崩していたのですが、日野原先生からパワーを分けていただき、帰宅時には、とても元気になりました。 ー女子スタッフー