当院からのお知らせや、先生方やスタッフの近況など、様々な情報を発信しています
今月のC子ちゃんの矯正診療の日です。 前回の診療(前回の記事はコチラ)でグラグラしている歯を 今月の診療まで抜いて来る約束をしていたので、 矯正診療時間の前に、担当医の福島先生に抜いてもらいました。
定期健診を欠かさないC子ちゃんの抜けた歯は…。 虫歯一つなくキレイな乳歯です。
『約束通り抜いて来ました!』とC子ちゃん。 今日の矯正診療は、ヘッドギアの針金を掛ける歯の位置を変えて、器具の調整です。 前回の診療でヘッドギアのゴムを調整し、少しきつかったようなので、 どうしても付けるのが我慢できない時のために、緩めのゴムをもう一本作りました。
※ この記事の写真掲載についてC子ちゃんのご両親の承諾を得ています。
飯能ひな飾り展に行ってきました。
絹織物産業で栄えた飯能界隈。
家々で大切にしまっておいたひな飾りが、 街中に飾られています。
パン屋さんの店先のお雛様人形の上にぶらさがっているのは…
なんて、かわいいプチパン♡
これは、石のお雛様。
飯能商店街を歩いていると、街のあちらこちらで、 かわいい雛人形に出会えます。
3月4日(日曜日)まで開催中です。
ー女子スタッフー
こんな、かわいい豆本を作りました。 サイズは、横3cm×縦4cm。
ふじみ野にあるわかば工房さんのレッスンで 教えていただきました。 受付のお花の写真を8枚選んで、 作りました。
パン教室もなさっていらっしゃる、わかば工房の まり子先生手作りのカンパーニュパンのサンドイッチと 美味しいシチューのランチ付きレッスンで幸せ♫ さっそく、友人へのプレゼントの豆本を 作ろうと思います。 今回作った受付のお花の豆本は、 待合室に飾りますね。 ー女子スタッフー
2012年2月22日 19:30
今週の受付のお花:ラ・ヴィー・オンフルール
スイートピー・
白マム・黄マム・
スカビオサ・
桃 etc…
そう、スイトピーではなく 『スイートピー』。 『Sweet pea』とは、甘くかぐわしい豆の意味。
春を待つスノーマン。
診療室の入口にあるスノーマンのポストカードです。 今日は、暖かい日ですね。 ねぇ、スノーマン。 春はもうすぐでしょうか。
東京ドームで開催されている「世界らん展2012」今年も開幕早々に行ってきました。 毎年このイベントに、友人がスタッフとして造作に携わっているので、陣中見舞いがてら、蘭を愛でに行きます。
沖縄の海から、はるばるやってきた熱帯魚と蘭の花のコラボレーション。 このディスプレイ、スタッフの方達は相当に苦心されたそうです。
胡蝶蘭のアーチ。贅沢ですね。うっとりです。
今年の日本大賞の作品前では、沢山の人々がシャッターを押していました。
こんなディスプレイもありました。
こちらは、大きな貝に、美しい砂です。
スタッフである友人が解説してくれる贅沢な鑑賞でしたが、その間も、彼女は携帯を離さず、てきぱきと指示をだしていました。 開幕前夜は、ほとんど徹夜だったそうです。
そんな友人が、今年一番のお気に入りが、上の蘭の花です。
「蘭の花を育てる運動」こどもたちのコーナーです。
友人は、このコーナーのディスプレイで、こども達のメッセージを読んでいて涙してしまったそうです。 震災で被害にあった学校のこども達も、らんの花を大事に育てています。
ー女子スタッフー
西東京市在住の方の妊婦歯科健康診査・1歳6ヶ月児歯科健康診査(無料)は、お子様をお連れになって歯科健診を受けることも可能です。 電話で予約時にお子様の月歳をお伝えください。
写真は、今週のモンマ歯科受付のお花です。
バラ、カラー、スイトピー、トルコキキョウ、グリーンベル、トィンクルラベンダーetc
フラワーアレンジメント:ラ・ヴィー・オンフルール
以前よりお風呂に入る時の水道水の塩素が気になっていたのですが、ビタミンC(アスコルビン酸)の粉末を使って除去する方法があることを知り、早速試してみました。 食用の粉末ビタミンCを使えばお金をあまりかけずに安全に簡単に塩素除去が出来ます。 水道水の塩素は次亜塩素酸ナトリウムと言いNaClOの化学式で表されます。 水道水にビタミンCを加えると 次亜塩素酸ナトリウム(NaClO) +ビタミンC (C6H8O6) →塩化ナトリウム (NaCl)+酸化ビタミンC(C6H6O6)+水(H20) となり、塩素は塩と水と酸化ビタミンCになります。 水道水1リットルに対して約3mgのビタミンCが必要ですが、お風呂はだいたい200リットルくらいの水がありますのでビタミンCは1グラムも必要ありません。 写真のスプーン(直径2cm)すりきり一杯で1グラム程度です。
ーDr岡村ー
こんにちは。 Dr.福島です。 今朝は娘の手作りのハートと花型の手作りパンを朝食に食べて来ました。 ピンク色のかわいらしいパン。
ピンク色はいちごの果汁だそうです。 僕にはあまり似合いませんがおいしく頂きました。 今日も一日頑張れそうです!! ~Dr.福島~
休日、横浜に行きました。
横浜は、どこの風景も好きです。
歩道を見ているだけでも楽しくなります。
象の鼻(波止場)で釣りをしている人もいました。
山下公園の人だかりに近づいてみると
大道芸人さんが熱演中でした。
氷川丸を眺めながら
珈琲とスイーツでリフレッシュしました。 ーDr門間ー
「ネギラーメンにワンタンとチャーシューを入れてください」 そんなわがまま注文のラーメンが上記の写真です。 ひばりヶ丘駅北口階段下の らーめん・餃子『ことぶき』さん。 鶏ガラと豚骨と野菜の絶妙なバランスの スープの味がたまりません。 またまた身も心も暖まる ひばりが丘ランチでした。
ー食いしん坊スタッフー
小雨の降った日、東久留米市にある「自由学園」の南沢キャンパスへ見学に行ってきました。 その時の写真です。
正門を入ってまず見えてくるのが、初等部の校舎。 趣ある建物で、「東京都選定歴史的建造物」に指定されています。 うこっけいが飼われており、卵を産むと、生徒さんがそれを食すそうです。
石たたみと屋根つきの石廊下も、とても歴史ある作りです。
続いて、女子部です。 最初に目に入ってくるのが、女子部体操館。 女子部体操館、女子部食堂は「東京都選定歴史的建造物」に含まれるそうです。 見学していると、三角巾をかぶった生徒さんを何人も見かけました。 ちょうど掃除の時間だったようです。
カンカンカン、と、どこからともなく鐘の音が聞こえてきます。 掃除が終わったことを告げる合図だそうで、 こちらも生徒さんが校舎を歩いて回りながら、鳴らしていくんだそう。 授業時間などの開始、終了時間は鐘やチャイムを鳴らしています。
食堂です。 ここも、貴重な建物という話でした。
すれ違う生徒さんの誰もが、 私たちに「こんにちは」とあいさつしてくれます。 靴箱も、靴がきれいに並べられており、 規則正しい、きちんとした学生生活がうかがえます。
キャンパスを一周して戻って来たところに置かれている、象のオブジェ。 四年に一度開かれる「美術展」で作られたものだそうです。 今年2012年は、ちょうど美術展にあたる年とのこと。 その行事中は学園で色んな作品を見学出来るそうです。 皆様も是非、参加されてみては…? カメラ好きスタッフ
こんにちは、古川です。 浦和にある“ときわだんご”に行ってきました。 良質の上新粉だけを使用したおだんごに、こしあんときな粉をまぶした“ときわだんご”。 おだんごが僕を呼んでいます(笑)。 しかし、この日は、体が芯から冷えきってしまうほどの凍える寒さ。 ときわだんごはお土産にして、おしるこを注文しました。
手前が“御前しるこ”、奥が“田舎しるこ”。 “御前しるこ”はこしあんのおしるこで、“田舎しるこ”は粒あんのおしるこです。 あんこの種類で名前が違うんですね。 体がぽかぽかしてくるのを感じながら、ゆっくり美味しくいただきました。
お土産で買ったときわだんごは、無添加のお団子のため、本日中に食べきらないといけないとのこと。 全部食べきれるか心配でしたが、杞憂に終わりました。 甘すぎず、ひとくちサイズということもあって、入る、入る(笑)。 次々にお腹の中へ、あっという間に平らげてしまいました。 さてさて、幸せになって食べた分、しっかり運動しようっと。
Dr 古川
ランチに、 ひばりが丘プラザ2階「ココット」さんで 身も心も暖まるロールキャベツ。 とろっとろに煮込であるロールキャベツに たっぷりかかった抜群のソース。 寒い寒い毎日ですが、美味しいランチで、 元気百倍になりました。 ー食いしん坊スタッフー
今日は節分です。 モンマ歯科でも、 お昼休みに豆まきを行いました。 「福はうち~」 あら、鬼さん、 こんなところに隠れちゃっていたのですね。。。
矯正歯科医師の須田です。 パラオに行ってまいりました。 パラオは小島がいたるところに存在していて、日本でいうと松島ににているといわれているそうです。
私は旅行というと、ダイビングがほとんどです。 やっぱり常夏が大好きなので・・・・。海の中も、地上も写真をいっぱい撮ってきました。
ダイビングポイントまでの中継地点の島に上陸して撮ったパラオのビーチです。 小島が点在しています。
じっとして動かないでくれたウミガメ。
マンタです。 パラオのダイビングポイントはジャーマンチャネルと、ブルーコーナーが有名で ジャーマンチャネルではいっぱいマンタを見ることができました。
これはブルーコーナーで撮ったバラクーダ(オニカマス)の群れです。 ブルーコーナーは潮の流れが速くて流されないようつかんだり、必死にバタ足をして疲れました。
ジェリーフィッシュレイクというボートから山登りをすると、湖っぽいのがある有名スポット。、そこをバタ足で泳いでいくと・・・、
いっぱいクラゲがいました。外敵がいないため毒がないし、さされることもありません。
ここはミルキーウェイというところで、パラオの海は青いですが、ここはなぜか青くない。そして、この海の底の砂はお肌にはいいらしく、パラオスパと現地の人は言っていました。
私も顔に塗りたくりました。 ここで終わりですが、パラオは思っていた以上に楽園でした。 ーDr須田ー
今月のC子ちゃんの矯正診療です。(前回の記事はコチラ)今日はヘッドギアの調節と針金の取り換えです。
C子ちゃん 『グラグラしている歯があるの。』
須田先生 『抜いた方がいいんだけどなぁ。』
C子ちゃん 『エ~っ…。』
須田先生 『じゃぁ、来月まで抜いておきましょう。』
C子ちゃんは来月までグラグラの歯を抜いて来る約束をして終了しました。
写真上はC子ちゃんの自宅で装着しているヘッドギアです。 今回はヘッドギアのゴムバンドを少し切り、調節しました。
※2月の矯正診療日:2月25日(土)午前9時30分~午後6時30分までです。 ※このブログの写真掲載について、C子ちゃんの御両親の承諾を得ています。