当院からのお知らせや、先生方やスタッフの近況など、様々な情報を発信しています
今日は、ひばりケ丘北口の盆踊り大会。土曜日で診療も午後6時30分までなので、私達女子スタッフは、どしゃ降りの雨にも負けず、会場のあるひばりケ丘北口通りへ、勇んで出かけました。
盆踊りのやぐらが、雨にうたれています...(※下の写真左側) 東京音頭の曲が、スピーカーから流れているのですが、大雨で踊れません... 残念です。。。お菓子を私達にも、配っていただきました。ありがとうございました。(※下の写真右側) 盆踊り大会のスタッフの方々、皆様、ご準備、そして、あいにくの雨の中の開催、大変でしたことと思います。ご苦労様でございます。来年は、晴れますように!
(配られたお菓子の中にはチョコレートやキャンディーが入っていました。)
宝塚観劇に行ってきました。 星組公演『スカーレットピンパーネル』は、ブロードウェイミュージカルで今回日本初上演ということで、とても楽しみにしていました。 衣装に、歌にダンスにどれもすばらしく、大満足な一日でした。 家に帰って、この星組公演のパンフレットをゆっくり見て、数日は余韻に浸れそうです。女子スタッフH子(談)
AEDの実地訓練を昼休みに行いました。。電源を入れると自動音声で操作方法が順番に案内されす。電気パットを右の鎖骨の下と、左側の部分に貼ります。誰も患者さんに触れていないことを確認してから、スイッチを入れ、心臓に電気ショックを与えます。 AEDは自動的に電気ショックが必要かどうかも判断しますので、誰でも安心して使うことが出来ます。
自動音声の指示に従っていけば良いので、はじめは緊張しましたが、スムーズに訓練を進めていくことが出来ました。 一般市民でも使用可能になったAEDは最近、駅などでも、よくみかけますが、皆さんにもぜひAEDの自動音声案内とは、どんなものか、聞いていただきたいと思いました。 ☆当院は、AEDを設置しています。
(西東京市ひばりケ丘図書館前にて古川先生と図書館内部)
ひばりケ丘南口、パルコの裏側に西東京市ひばりケ丘図書館があります。 古川先生は、昼休みに、よくここの図書館を利用しています。 小説、新聞、タウン紙、郷土の歴史等々いろいろなジャングルの本に目を通して、楽しんでいるそうです。 こちらのひばりヶ丘図書館には児童コーナーもあり、お盆も過ぎた夏休み後半は、子供達と読書をしながら涼むのもいいですね。
8月13日(水)~15日(金)まで、お盆休み、休診させていただきます。
8月16日(土)より、平常通りの時間帯で診療いたします。
当院で乳歯を抜いた小学校一年生のAちゃん、夏休みの宿題で描いた絵を持って来て見せてくれました。≪歯医者さんに乳歯を抜いてもらっているところ≫だそうです。『怖くないように、いっぱい音符をかいたよ♪でも、抜くとき、ぜんぜん痛くなかったよ。』と話してくれました。 とってもかわいいですね。
仙台駅からのアーケード街には約1500本の色とりどりの竹飾りが飾られていて圧倒されました。 そして、この竹飾りの色合い、模様など一つとして同じものがなく見入ってしまいました。 たくさんの竹飾りは毎年審査されるようで、賞が付いていました。 先日の東北の大きな地震にも関わらず、たくさんの観光客と見物人でした。
8月6日、ひばりケ丘南口駅前で開催された「ひばり祭」に、炎天下の中、昼休みに行ってきました。まずは射的にチャレンジしたのですが3回とも一つも倒すことが出来ず残念! 次のヨーヨでは、一つ釣ることが出来て、仲間のスタッフにおみやげができました。 綿飴、かき氷、ラムネを買って、短い時間でしたが、童心にかえって遊ぶことが出来てとても楽しかったです。
上野の不忍池に蓮の花を見に行きました。蓮池に一面にひろがる蓮の葉の間から、ピンク色の見事な蓮の花が咲いているのを見ることが出来ます。 早朝に行くと、ポンという蓮の花が開花する音を聞くことが出来るのですが、到着したのが昼前で、暑いさなかの見学となりました。 そして、ちょっと足を延ばして、東京都美術館「フェルメール展」へ。美術館に入るのは、何年振りのことでしょうか!!大勢の鑑賞客に混じって,なにもわからないながらも一枚一枚うなずきながら鑑賞して進んでいきました。
それにしても、美術館は冷房が効いていて寒い! 暑い中の蓮の花、寒い中での絵画鑑賞を過ごした一日でした。門間賢一